黒曜石の矢じりとオイスターカッパーターコイズのマクラメペンダント
桜が咲いたぞー!!どうもチャッピーです。
春ですね(*´▽`*)
一時はこのまま鼻詰まりで呼吸困難で死んでしまうのではないかと思った花粉症の症状もすっかり終わり快適な日々が帰ってきましたね~
何を隠そうアレルギー体質な私、次の敵は紫外線と自らの汗でございます。
次々現れる敵に粛々と抗う毎日ですよ。
さて、マクラメ編んでいるお陰で毎日楽しいんですが、
ここですごい傑作が爆誕したので紹介いたします。
バーン
気に入って一気に3色の色違いで制作しました。
インドから苦労して仕入れたオブシディアン(黒曜石)の矢じり(大きいサイズ)を使ったペンダントです!
はあ~カッコいい
自分で作ったんですが元々の素材が良いと自分でも惚れ惚れするものが出来上がります。
矢じりは手こそ切れないけど、ワックスコードなら簡単にスパッと切ってしまう箇所もあります。
しっかり矢じりと上のターコイズとを連結するワックスコードがギュッと結んでいるとじわじわと切れてしまうのが悩み。
そこで、まず目立たない黒のワックスコードで連結部分の縁をカバーすることにしました(写真一番右の矢じり)。
このひと手間で安心度増すのでおススメです。
連結に使った「オイスターカッパーターコイズ」は ターコイズのブルーとオイスター(牡蛎)の殻の内側のオレンジや白、それにカッパー(銅、コッパ―)の金色がミックスされたすんごい素敵な人工石。去年くらいかな?初めて登場してきて(私が初めて見て)いつか欲しいな~と思っていて今回仕入れてみました。
うん すごく素敵!!!
5粒仕入れて色柄の入り方があまり良くないものが2粒、合格が3粒だったよ。
10mmのカボションだとどうしても色の入り方も難しいよね。
半分以上使使えるものだったので
良かった。
残った2粒は試作なんかに使用して私物にして大切に使うんだ
人工石はあまり好きでないっていう人多いけどターコイズは年々高くなっているし、人工石を天然石って嘘ついて売っていたら激怒だけど、こんなに素敵なミックスなら大歓迎だな。
矢じりペンダントのお買いモノは ↓チャッピーマクラメ ショップで!
矢じりの素材(編んでないもの)も販売中ですよ( *´艸`)
もうね最近マクラメ編むのが楽しくて4時間休憩なしで夜の11時とかまでずーっと編んじゃう。今ドラマもない時期だから止め時がないんだよね。
もうね、気が付いた時にはグッタリする(;´Д`)集中力ありすぎて楽しいは良いことだけどさ~
手を止めるきっかけになるから 4月からの春のドラマも楽しみだな(*‘∀‘)
明後日の新年号も気になるね!
何になるんだろう??
この春は新しいことが沢山始まる予感。
それではお花見楽しみましょうね(*´▽`*)
チャッピー
コメント
コメントを投稿